きぃ散歩 Part2

根津神社つづじ祭り

根津駅を降りて、神社へ向かう道、またあの教会に。
今日は朝早かったからか、中から賛美歌が聞こえてきた。

本当に文化財に登録されているだけあるこの趣。
古めかしいこの教会が根津の住宅街にポっと現れる。


人気がない中、目指す根津神社へ足をむける。
やっぱりいた! 外国の方たち。
道端に飾ってある下町の絵の前で「オオ、グレイト」とか
話ながら、じっと私も見物。ホントに素敵な絵だった。
手書きの作者コメントも素朴感あふれる。


さて、いよいよ、到着。
今回は、じっくりと根津神社を見物しよー。

ああーー! つつじが! まだ咲いてない。(泣
嘘っ! ちょっと早すぎたかっ。
しょうがないので、
つづじ以外の根津神社を満喫しようかね。

↓楼門(重文)です。

これは宝永3年(1706年)建立。今から300年以上前のもの。
江戸の神社の楼門で残っているのはココだけだそうです。



↑そしてこの石。今まで何度もココへ来ているが、
いっつも通り過ぎてた。っていうか、チビッコが
足で駆け上がってるし(笑
ここは「文豪の石」というそうです。
なんでも夏目漱石森鴎外根津神社の氏子で
境内散歩の時に腰を下ろした石らしい?!
すごいぞ! この石。うわぁ、チビッコーー!


↓そして、千本鳥居参堂。

めっちゃ、人が多い中、よくぞ こんなイイ写真がとれたものだ。

やっぱりここへ来たら竹久夢二美術館(弥生美術館)へ

いつものコース。何度行っても楽しい弥生美術館へ。
小雨の中、弥生坂(鉄砲坂)を登る。
ここは弥生式土器ゆかりの地だから、地名も弥生。
東大前で右へ。と、そこに現れたのがこれ。バックはもちろん東大。




ぜったい、ひっそりしすぎだと思うんですけどっ
今回、弥生では「山川惣治展」が開かれてた。
なんだかんだ夢二とあわせて3時間くらい鑑賞。
ああ、オカナ空いたー。

根津の谷。自然食レストラン



根津駅近くにあるこのレストラン。
とっても、ひっそりとしててワイワイしてなくって
いつまでも居たくなっちゃうお店。
お店の方も、本当に温かいの。お味も◎。

これから原宿へ。バッサリカット。
頭も軽くて気分転換OK!!